私たちは兵庫・西宮市を中心に 屋根工事と屋根リフォーム、屋根葺き替え、屋根カバー工法、屋根塗装・外壁塗装を行っています。屋根の修理、古くなった瓦屋根の葺き替えなど屋根に関することなら何でもご相談ください!
街の屋根やさん西宮店
〒662-0051兵庫県西宮市羽衣町4-21オフィス夙川203号TEL:0120-12-5599 FAX:0798-61-5590
11
29
MACHIYANE Profile
街の屋根やさんのご紹介
街の屋根やさんが ご提供する5つの安心
Roof material
屋根材のご紹介
スーパーガルテクト
旧製品の3倍以上の耐候性を実現したガルバリウム鋼板を使用
ルーガ雅・ルーガ鉄平
練り込んだ気泡と繊維で軽さと割れ難さを追求したハイブリッド瓦
エコグラーニ
高級感のある自然石粒仕上げ、基材は何と30年のメーカー保証
横暖ルーフ
住宅用屋根材の中で最も軽量、軽さで貴方のお住まいを守る!
スーパーヒランビーきわみ
鉄鋼大手JFEのカラーGLきわみとガラス繊維断熱材の組み合わせ
リッジウェイ
彩色石が織り成すグラデーションと陰影が魅力的なシングル屋根材
オークリッジスーパー
柔らかな風合いと立体感、屋根に表情を作り出すシングル屋根材
グラッサシリーズ
30年間色褪せないスレート屋根「グラッサシリーズ」
西宮市・宝塚市・尼崎市など阪神地域を中心に兵庫県全域が対応エリアとなっております。 その他の地域の方もお気軽にご相談ください!
阪神地域
神戸市
東播地域
北播地域
中播地域
西播地域
但馬地域
丹波地域
淡路地域
2018.2.28
ビケ足場を組み立て終わると、周りに養生シートを被せて設置作業完了です。設置開始から職人さん2名で2時間30分ほどの時間で足場の設置完了しました。
2018.2.27
コーナー部も雨仕舞いをきっちり考え施工していきました。笠木がめくれたまま放置していると下地の木材が腐ってきたり、雨漏りしてきたりと色々建物に良くないことが起こります。
2018.2.26
調べていると原因は、瓦の下に敷いてあるアスファルトルーフィングが外まで伸ばして張っていないため、瓦屋根から入った雨水が軒天の中に入ってしまう構造のためです。本来、雨漏りを防ぐアスファルトルーフィングも施工や構造が悪いとこのような結果になりま...........
2018.2.22
1階の屋根(下屋)が邪魔でハシゴを架けての作業が不可能ですので、2面のみ仮設足場を設置する必要がありそうです。軒天の修理も、街の屋根やさん西宮店へご相談ください。
2018.2.21
残っている古い笠木を固定している釘が浮いている箇所が何箇所かありましたので、ビスにて再固定し、同じくビス頭にはコーキングしました。屋根の修理のご相談は、街の屋根やさん西宮店(フリーダイヤル 0120-12ー5599)までお問い合わせください...........
2018.2.19
屋根の表面の拡大写真です。瓦棒などガルバニウム鋼板の屋根材は、10年をメドに塗装などのメンテナンスを行ないましょう。細やかなメンテナンスが屋根材を長持ちさせるコツです。皆様のお家は、大丈夫ですか?
2018.2.16
屋根に登る作業もあるため、屋根の上まで覆うように足場を設置しました。2人の職人さんが半日で設置完了しました。仮設足場が設置出来たら、最後に仮設足場に養生シートを張り完成です。
2018.2.15
現場調査時に、今塗られている塗料の種類を調べ、塗り替え時に使用する塗料の種類を考え選ばなくてはいけません。
2018.2.13
無事完成しました。これで雨漏りも無くなり安心出来ますね。
2018.2.8
実際、他の部分でも笠木を固定している釘が浮き上がっている場所が何ヶ所かありました。現場調査の時には、屋根の上は、危険なのでお客様が自分で上がるわけにはいきませんので、私たちが上がり写真を撮影し状況をご説明するのです。今回も、写真をお見せし、...........
2018.2.6
外壁塗装の塗り替えするときには、窓まわりのコーキングを打ちかえることが多いです。今回もこれで、窓まわりからの浸水は止まりました。外壁のサッシ廻りのコーキングは、街の屋根やさん西宮店へお問い合わせください。
2018.2.3
屋根材の取付けが終わったら、一度外した棟板金部材を再度、ビス固定していきます。
2018.2.1
少し離れた場所からのお写真も見せて頂きました。お客様のご心配も納得いたしました。確かに、かなりうねっていて、ゆがんできています。瓦屋根葺き替え・葺き替えに伴い雨トユの交換・瓦屋根の下地材もこの際きちんと直して瓦を葺き替えて頂きたい。とのご依...........
The menu of roofing work
屋根工事の種類
塗料の種類と特徴