工事のご相談・ご依頼をご検討中の方はこちらをお読みください
新型コロナウィルス対策について
オンラインでの無料相談・ご提案について
ホーム>
施工事例 / 西宮市 2018年9月の台風21号で片棟包みが外れてしまった...
西宮市 2018年9月の台風21号で片棟包みが外れてしまった屋根の修理を行いました。
西宮市 棟板金交換,足場
ビフォーアフター
工事基本情報
- 工事費用
- 28万5千円(税込)(仮設足場代含む)
- 建坪
西宮市のお客様からのご依頼で、2018年9月の台風21号で片棟包みが外れてしまった屋根の修理を行いました。仮設足場を設置して、片棟包み部材を全部交換しました。まだ新しいお家でしたが、台風の威力を感じさせられました。
仮設足場設置後、今までの片棟包み部材の寸法を調べ、ガルバニウム鋼板で同じものを工場で製作します。
2階ベランダ上の片棟包みも台風の暴風で吹き飛ばされて無くなっています。
こちらの片棟包みもガルバニウム鋼板で製作し、取付しました。
元々の片棟包みは、固定ビスが上側だけでした。それ故、暴風でめくり上げられたようでした。下地の構造用合板やアスファルトルーフィングが見えていました。
今回製作した片棟包みは、台風などの暴風対策として、上側のビス固定だけでなく、側面部にもビス固定をするように製作しました。
側面からビス固定することにより、暴風が吹いてもめくり上げられにくくなります。
このように側面部からもビスにより片棟包みを固定しました。ご注文いただいてから工事が混みあっており、長い間お待たせいたしましたが、片棟包み修理工事がやっと完了いたしました。
同じ工事を行った施工事例
施工事例
西宮市にて三階建て住宅カラーベスト屋根に棟板金を取付しに行きました。
同じ地域の施工事例
施工事例
西宮市にてカラーベスト屋根にカバー工事をさせて頂きました。