ホーム
街の屋根やさんが
ご提供する
5つの安心
施工事例
お客様の声
施工の流れ
工事メニュー
ここまでやります
お住まいの
無料点検
会社概要
9時~18時まで受付中!
03-3779-1505
私たちは兵庫県の西宮市・神戸市・明石市を中心に屋根工事と屋根リフォーム、屋根葺き替え、屋根カバー工法、屋根塗装・外壁塗装を行っています。屋根の修理、古くなった瓦屋根の葺き替えなど屋根に関することなら何でもご相談ください!
ホーム
街の屋根やさんが
ご提供する
5つの安心
施工事例
お客様の声
施工の流れ
工事メニュー
ここまでやります
お住まいの
無料点検
会社概要
HOME
現場ブログ
加古川市で雹災害!2階建ての和瓦(釉薬瓦)、色はオレンジで樋穴あきと屋根点検の依頼。
加古川市で雹災害!2階建ての和瓦(釉薬瓦)、色はオレンジで樋穴あきと屋根点検の依頼。
公開日:2024年05月29日
兵庫県の皆さん、こんにちは、街の屋根やさん西宮店 代表の大西です。
今日は、加古川市で雹被害にあわれたお客様からの問い合わせで軒樋(半丸)に穴あきと
屋根瓦にも不具合がないかの点検をしました。
2階建て和瓦(釉薬瓦)で色は、オレンジです。では見て参りましょう。
先ず屋根瓦の点検から!
壁際の
雨押え板金
下の熨斗瓦(のし瓦)のズレです。これは、雨押え板金に雹が打ち付けられた
振動でズレたものだと思われます。雹が降る前日には熨斗瓦(のし瓦)はズレてなかったみたいなので。
もう一枚の写真は
隅棟
を写した写真です。隅棟の仕上げは、銅線を縛るので、若干その銅線に緩みが
ありました。
※雨押え板金とは壁際に沿って取り付けされている板金のことを言います。
※隅棟とは屋根てっぺん部分の斜めになっている部分のことを言います。
雹がによる軒樋の穴あき。
見ての通りの軒樋(半丸)の穴あきです。穴の大きさは、ゴルフボールくらいのものでした。
兵庫県南部にある播磨エリアでは、4月にゴルフボールくらいの雹が降り、街の屋根やさん西宮店では
現在も毎日、播磨エリアを走り回り、ご相談のご依頼があります。
それ以外にも戸袋・換気フード・シャッター・金属屋根・波板・カーポート・ポリカーボネート
外壁ガルバリウム鋼板等他にもたくさんの被害が見受けられました。
車のガラスが割れる程の衝撃!
雨樋の穴あきや、鉄部のへこみ。車のガラスが割れる程の衝撃がありました。軒樋(半丸)の穴があいていない
ところは勾配不良を起こしていて、上手いこと排水されなくなってました。これは、見た目では分からず
雨が降らないとわからない現象です。
調査結果をお伝えしますと
全て火災保険の対象になるかと思いますが、もう一度プランのご確認お願い致します。
本日も街の屋根やさん西宮店 代表の大西のブログを読んで頂きありがとうございました。(^^)/
同じ地域の施工事例
加古川市にて経年劣化が進み剥がれ・割れなどの症状が出ている漆喰を塗り直しました!
加古川市にて経年劣化が進み剥がれ・割れなどの症状が出ている漆喰を塗り直しました!
工事内容
漆喰取り直し
漆喰工事
屋根材(瓦)
使用素材
漆喰
築年数
40年
建坪
面戸漆喰:85m、ひねり掛け漆喰漆喰
工事費用
45万円
その他の施工事例はこちら
9時~18時まで受付中!
03-3779-1505