ホーム
街の屋根やさんが
ご提供する
5つの安心
施工事例
お客様の声
施工の流れ
工事メニュー
ここまでやります
お住まいの
無料点検
会社概要
9時~18時まで受付中!
03-3779-1505
私たちは兵庫県の西宮市・神戸市・明石市を中心に屋根工事と屋根リフォーム、屋根葺き替え、屋根カバー工法、屋根塗装・外壁塗装を行っています。屋根の修理、古くなった瓦屋根の葺き替えなど屋根に関することなら何でもご相談ください!
ホーム
街の屋根やさんが
ご提供する
5つの安心
施工事例
お客様の声
施工の流れ
工事メニュー
ここまでやります
お住まいの
無料点検
会社概要
HOME
現場ブログ
加古川市 2階建ての家で大屋根から雨漏り発生!屋根材は和瓦(釉薬瓦)。原因は本棟か?
加古川市 2階建ての家で大屋根から雨漏り発生!屋根材は和瓦(釉薬瓦)。原因は本棟か?
公開日:2024年07月06日
兵庫県の皆さん、お疲れ様です。街の屋根やさん西宮店 代表の大西です。(^^)/
まぁしかし毎日暑い日が続いていますね~ 猛暑日二日の 熱帯夜も二日連続です。
皆さん、無理のないように熱中症対策しながらこの暑い夏を乗り越えていきましょう👊
今日は、加古川市のお客様のご依頼で2階建てで屋根材は和瓦(釉薬瓦)、色はマロンピンクです。
大屋根から雨漏りしているみたいなので調べて参りましょう
2F部屋内から天井裏を見せてもらいました
2階の部屋内から屋根裏を見せて貰いました。実はこの家の施主様は、大工さんで予め屋根裏が
見られるように段取りして下さってました。ありがとうございます。(^^)
屋根裏には棟木から雨染みが2ヶ所
あり、
そのうちの1ヶ所は、かなりの量の雨漏り
で大工さんが
ビニールを加工してその下に受け皿を置いて雨水を受けてました。
これで雨漏りがどこからしているのか把握できました。
※棟木とは屋根てっぺんの骨組みの材木です。
2F大屋根の様子
見た感じはどうもなっておりません。しかし和瓦は棟をばらしてみないと雨漏りがわからないことが
多く
、今回も場所的には棟木が2ヶ所濡れているので、
本棟からの雨漏りの進入の可能性が高い
のです。
漆喰(しっくい)も傷んでいますね。
隅棟の状態
隅棟の漆喰(しっくい)も穴が空いていたり、変色が進んできております。
但し今回は、
漆喰(しっくい)の詰め直しをしても雨漏りが止まるとは思いませんので
本棟、熨斗(のし)瓦5段の5寸丸 隅棟、熨斗(のし)瓦3段の5寸丸をローコストで同じ瓦を再利用し
一度バラして復旧する作業
を行いたいと思います。そうすることによって雨漏りが何処からしているのか
分かり、もう一度新しく棟瓦を積み直すことによって雨水の流れの改善にもなります。
本日も街の屋根やさん西宮店 代表の大西のブログを最後まで読んで頂き誠にありがとうございました。('◇')ゞ
同じ地域の施工事例
加古川市にて経年劣化が進み剥がれ・割れなどの症状が出ている漆喰を塗り直しました!
加古川市にて経年劣化が進み剥がれ・割れなどの症状が出ている漆喰を塗り直しました!
工事内容
漆喰取り直し
漆喰工事
屋根材(瓦)
使用素材
漆喰
築年数
40年
建坪
面戸漆喰:85m、ひねり掛け漆喰漆喰
工事費用
45万円
その他の施工事例はこちら
9時~18時まで受付中!
03-3779-1505