- HOME
- 現場ブログ
- 西宮市木造二階建て住宅瓦屋根の劣化で土が落ちてきている。補修をしてほしい。
西宮市木造二階建て住宅瓦屋根の劣化で土が落ちてきている。補修をしてほしい。
本日は西宮市より築45年ほど経過している木造二階建て住宅にお住いのお客様より、お家を建てた時から使用している瓦屋根の状態が劣化により悪くなってきている。また劣化が原因で瓦屋根から土が取れてしまい、その土が両隣のお家の敷地に落ちてしまっている。今後、同じような事が起きないように補修をしてほしいとのお問合せを頂きました。
【瓦屋根の劣化状態を確認】こちらが築45年ほど経過している瓦屋根の状態になります。
ぱっと見た感じではひどい劣化状態には見えません。
実際、瓦屋根に登って今の状態を確認していきます。
【実際に瓦屋根に登って確認する大事さ】お客様が言われていたとおり、実際に瓦屋根に登って状態を確認すると、かなり劣化が進んでいる状態でした。
そのため、移動の際に瓦屋根を割らないよう慎重に点検作業をしていきます。
【劣化状態を把握】
お客様宅の瓦屋根に発生している劣化症状は以下のような内容になります。
劣化状態1瓦本体の色あせ
瓦本体は非常に耐久性が高いものになります。
しかし45年以上経過するとさすがに瓦本体も外部環境(紫外線、雨水など)の影響を受けて瓦表面が傷んでいき色あせが発生してきます。
劣化状態2
瓦同士のズレ、浮き
瓦の下には瓦を固定するための葺き土が敷き詰められています。
しかし45年以上経過している瓦屋根の下に敷き詰められている葺き土は雨水の影響を受けて少しづつ流されていきます。
葺き土が流されることによって、瓦との密着力はどんどん低下していきます。
低下してしまうと、瓦の固定が弱くなるため、ズレや、浮きを発生させてしまいます。
劣化状態3瓦本体のひび割れ
瓦がズレたり浮いたりすることで、瓦同士の間隔が広くなります。
隙間が広い状態で瓦が動くと、衝撃が大きくなるため、瓦にひびが入りやすくなります。
劣化状態4
瓦本体の破損
最終段階の状態になります。
劣化状態1~3を長い間放置していると瓦本体が破損してきます。
瓦本体が破損してしますと、使用できなくなってしまいます。
【瓦屋根の点検終了】お客様宅の瓦屋根の点検終了。
お客様に現在の瓦屋根の状態を確認して頂きました。
瓦屋根は全体的に劣化の影響で傷んでいました。
漆喰は数年前に補修されたとの事で綺麗な状態が保たれていました。
【今回の補修ポイント】今回、お客様から頂いたお問合せ内容は土が近隣の敷地に落ちて困っているでした。
困り事の原因は自然劣化による葺き土の落下になります。瓦屋根は1枚1枚瓦を重ね合わせて固定している状態になります。そして重ね合わせの部分には隙間が存在します。その隙間に雨水が侵入して土を流しています。
困り事を解決する為には葺き替えが一番良いのですが、補修が第一希望ですので、今回ご提案する補修内容は
葺き土が落ちる軒先に【軒先面戸】を取り付けて葺き土の落下を防止する補修方法になります。
補修作業でお困り事を解決できる内容になります。
9時~18時まで受付中!
0120-808-024