西宮市にて瓦の庇がずれてきてしまってる修繕してほしい
【西宮市にて店の出入り口の瓦屋根がずれている】西宮市にて店舗を運営されているお客様より、店舗の出入り口の上に取付けられている瓦を使用した庇屋根の劣化が進んでいます。劣化が進んでしまっているのが原因で、庇屋根に使用している瓦が段々したにずれ落ちてきている。お客様の出入りする場所と店舗の前も人通りがあるので、瓦が落ちてけがをさせたら大ごとになってしまうため、修繕をしてほしいとのお問い合わせを頂きました。
【現場調査にて庇屋根の瓦の状態を確認します】本日は、店舗を運営されているお客様宅にて庇屋根に使用している瓦の劣化状態を確認させていただくためにお伺いしました。
店舗自体は築40年ほど経過している物件で、建てた当時から庇屋根には瓦を使用していたとの事です。
【劣化の内容を把握していきます】早速、劣化状態を把握していきます。
劣化内容その1
瓦の固定に必要な漆喰の剥がれ
白く見えているのが漆喰と呼ばれるものになります。
劣化によって黒く変色したり、本来の位置から大きくずれていたり、外れてなくなってしまっている状態でした。
※漆喰とは?
漆喰は瓦と瓦の隙間を埋めるためのコーキング材のような役目を果たしています。
雨水の侵入や小動物の侵入を防止してくれます。
また漆喰で瓦同士をしっかり密着しておけば、多少の風や地震が発生してもズレや落下を発生しずらくしてくれます。
劣化内容その2のし瓦がずれてしまっている。
瓦屋根の一番上の部分にあたるのがのし瓦になります。
漆喰の劣化によって瓦同士の密着力が弱くなり、のし瓦がずれてきてしまっています。ずれて隙間ができてしまうと、雨水が浸入して内部の腐食を進めてしまう可能性が起きてきます。
※のし瓦とは?のし瓦とは、屋根の頂上に設置されている短冊状の瓦のことです。
この頂上部分にのし瓦を乗せることによって、棟に降ってきた雨を屋根に受け流すことができます。
そうすることによって棟の下地に雨水が浸入することを防いでいます。
劣化内容その3桟瓦のズレや浮き
桟瓦が大きくズレたり、浮いたりしている劣化が発生していました。
基本的に瓦同士には隙間が存在します。
隙間があることで、瓦の裏に侵入した雨水を流してくれます。
だたあまりにもズレが大きかったり、浮きが多ければ、不必要な雨水を浸入させてしまい、雨漏れにつながってしまいます。
また風や振動が発生した時に飛びやすく、落下しやすくなってしまいます。
【現場調査終了】現場調査を実施した上での修繕方法ですが、安全上を第一に考えると、瓦の庇屋根自体を壊して新たな庇屋根と取り付けることをご提案させて頂きました。
そして新しい庇屋根に使用する屋根材も軽くて丈夫なものを使用されることをおススメさせて頂きました。
9時~18時まで受付中!
0120-808-024