
2021.08.09
ベランダは雨漏りしやすい 前回の現場調査の様子を踏まえた上でウレタン塗膜防水の施工風景をご紹介します。雨が降るたびに1階の天井から雨が漏れてきてしまう。ちょうど中庭に出るサッシの上部から雨水が滴り落ちてきてしまうため、サッシの内側に取り付けている障子の枠が雨水の影響を受けて腐食し…

私たちは兵庫・西宮市を中心に 屋根工事と屋根リフォーム、屋根葺き替え、屋根カバー工法、屋根塗装・外壁塗装を行っています。屋根の修理、古くなった瓦屋根の葺き替えなど屋根に関することなら何でもご相談ください!
台風が発生すると今まで現れなかった家の不具合も発生しやすくなります。
外部環境が著しく悪くなる
ります。
ご紹介させていただます
屋根材には和瓦、洋瓦、カラーベスト、アスファルトシングルなど様々な種類が存在します。
防水効果が発揮されている屋根材は雨水を弾いて軒樋まで流してくれます。
屋根材自体に割れや亀裂破損といった現象が発生してきてしまいます。
定期点検や定期調査を
怠って
室内に侵入するとき
屋根裏を通過して浸入してきます。
木部、調湿シート、断熱材に被害が発生していました。
このような部分が雨水で被害を受けると本来の効果が発揮できなくなります。
調湿シートは調湿効果が低下します。断熱材は断熱効果が低下します。そして乾燥し
て湿気がなくなったとし
も効果が戻る事はありません。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん西宮店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2023 街の屋根やさん All Rights Reserved.