まずは車の屋根材を抑えている、アルミ押さえ部材をビスを緩めて取り外してポリカボネード材を取り外します。今回のカーポートはTOEX社製の為、TOEX製の屋根材を定尺で持って来ていますので、寸法を確認して幅・長さを加工します。加工した後にポリカボネードをカーポートの上にのせて、アルミ押さえ部材をしっかりと固定してビスを閉めます。
写真のように綺麗に貼り替えが完了しました。施主様から屋根だけでも新しくしたら、見た目もマシになるなとおしゃっていらしゃいました。次は新しくさせて下さいとお伝えしました。
続きまして、通路の屋根はポリカ波板フックを外して、ポリカ波板材を取り外しました。これも定尺で持って来ている為、確認して長さを加工します。加工した後はポリカ波板材を屋根に設置して、新しい波板フックで固定します。
雨樋は施主様が指定して頂いた、物置下の排水まで新しい雨樋を繋ぎ設置しました。これでいつ雨がきても大丈夫、以前は雨水がカーポートの下に落ちて、ビショ濡れになっていたので、それも解消出来たと喜んで頂きました。兵庫県芦屋市
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
【汚れが目立つカラーベスト屋根】西宮市にてカラーベスト屋根のひょうめんが表面がだんだん汚れてきている。また2年前に比べて汚れてきている箇所も増えている。そもそも屋根なので汚れるのは仕方がないと思うが、汚れの程度によってはカラーベスト屋根に悪...........
【家の外壁が傷んでいる】西宮市にて木造二階建て住宅にお住いのお客様より最近外壁モルタル壁にひび割れが発生してきている。傷み具合はひどい感じではないが、この状態をそのまま放置してもっとひどくなっていくのも嫌なので、今のうちに補修をしてほしいと...........
【ベランダが原因?雨漏れ】西宮市にて築40年ほど経過している木造二階建て住宅にお住いのお客様から最近、雨が降るたびに1階の天井から雨が侵入して漏れてきてしまう。ちょうど庭に出るサッシの上部から雨水が滴り落ちてきてしまうため、サッシの内側に取...........