西宮市 庇の修理をさせていただく現場に、仮設足場を設置しました。
			
	
		
		
		
	
		
		西宮市のお客様から2階のベランダの屋根と庇の修理工事のご依頼をいただきました。2階のベランダの屋根をするのに、仮設足場が必要でしたので、仮設足場の設置工事を行ないました。暑い季節ですが、足場職人さんが頑張って安全に、足場を設置してくれました。その模様をお伝えいたします。
		
 			
	
		
		工事日の朝、仮設足場の資材を載せたトラックが現場に到着しました。いよいよ仮設足場工事スタートです。
		
 			
		 
		
		
	 
 
	
		
		
		
	
		
		今回は、道路面の2階のベランダの屋根と庇の修理でしたので、片面のみ2階まで足場を設置します。
		
 			
	
		
		1階部分から順番に足場を組み立てていきます。
		
 			
		 
		
		
	 
 
	
		
		
		
	
		
		このように1階部分から少しずつ組み立てながら職人さんは、足場の上に上がっていき、さらに足場を組み立てていきます。
		
 			
	
		
		組立て中の足場は、不安定なのでグラグラします。その中で、安全に気を配りながら足場職人さんは作業を進めていくのです。
		
 			
		 
		
		
	 
 
	
		
		
		
	
		
		この暑い季節、外部での作業は大変です。職人さんも汗だくです。
		
 			
	
		
		足場職人さんのテキパキとして作業で、あっという間に、2階部分まで足場が組み上がっていきました。
		
 			
		 
		
		
	 
 
	
		
		
		
	
		
		最後に、養生用のメッシュシートを取り付けて、作業完了です。
		
 			
	
		
		こちらが完成後の写真です。養生シートは、台風などの強風に備えて、柱に巻き込んでおきます。修理作業を開始するときに、養生シートを張ってから作業する予定です。 このように仮設足場の作業は行なわれていくのです。今回は、仮設足場工事の模様をご紹介させていただきました。
		
 			
		 
		
		
	 
 
			
				
					
					
					
					
						
						
							9時~18時まで受付中!
							0120-518-252