2025.09.23
兵庫県の皆さんこんにちは♪街の屋根やさん西宮店です!(^^)!「雨樋なんて普段気にしたことないわ」という方、多いのではないでしょうか。雨樋は普段あまり意識することが少ない部分ですが、実は屋根と外壁、そしてお住まい全体を守る大切な役割を担っています。現場で点検をしていると「ちょっと…
築50年以上の二階建て住宅では、外壁や屋根と同じように雨樋の老朽化も無視できない問題です。普段はあまり目につかない部分ですが、劣化や破損、そして勾配不良が起きると雨水が適切に流れず、外壁や基礎に深刻な影響を与える可能性があります。今回「雨樋が古いので見てほしい」というご依頼をいただき、神戸市西区で現地調査を行ったところ、破損や金具のサビ、鉄製樋の劣化に加え、勾配不良も確認されました。この記事では調査結果を詳しくご紹介します。
鉄製の雨樋が長年の使用により内部までサビが進行していました。外からは分かりにくい箇所ですが、内部が腐食すると突然穴が開いたり、強風で破損する危険があります。特に築年数が経った建物では、サビによる劣化が一気に進むケースが多いため注意が必要です。
このような場合、修理では対応しきれず、交換工事をご提案することが多いです。費用や火災保険の活用方法についても気になる方が多いため、詳しくはこちらの記事【雨樋修理・交換の費用と火災保険の利用方法】をご覧ください。
今回の現地調査では、雨樋の破損や金具のサビ、鉄製樋の劣化に加えて勾配不良も確認されました。これらは一見小さな症状に思えても、放置すると雨漏りや外壁の腐食、基礎の劣化といった大きなトラブルにつながります。築年数が経った住宅ほど影響が出やすいため、気になる症状があれば早めの点検がおすすめです。
街の屋根やさんでは「住まいを長く守るための丁寧な施工」を常に心がけて取り組んでおります。詳しくは👉【街の屋根やさんについてはこちらをご覧ください。】をご覧いただければ、私たちの考え方や取り組みを知っていただけるかと思います。そのうえで、実際に雨樋の不具合にお困りの方には、現場を丁寧に確認し最適なご提案をいたします(^^)
また、工事をご検討される際に気になるのが費用や火災保険の活用方法です。詳しくは 👉 【雨樋交換工事をお考えの方へ|費用と火災保険の詳細はこちら】 をご覧いただくと参考になるかと思います。
雨樋の破損やサビ、勾配の不良などで気になる点がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。早めの対応が、住まいの安心につながります。
お電話でのご相談・メールでのご相談に関する詳しい記事はこちらをご覧ください。
👉 ご相談の流れを詳しく見る
無料点検に関する詳しい記事はこちらをご覧ください。
👉無料点検の内容と流れを詳しく見る
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん西宮店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.