
2025.08.21
兵庫県の皆さんこんにちは♪街の屋根やさん西宮店です!(^^)! この記事では、実際に現地で行った調査内容と、そこから見えてきた屋根の問題点、そしてそれに対してご提案した工事内容について詳しくご紹介します。特にいぶし瓦や漆喰のメンテナンス、そして壁際の瓦のズレが気になっている方にと…

玄関前の軒樋の内部を確認すると、かなりの雨水が溜まっています。本来なら緩やかな勾配で水が流れ、集水器から竪樋へと落ちるはずですが、今回の現場では水がほぼ停滞。支える軒金具の高さや角度が不適切なため、排水がうまくいっていませんでした。
※このまま放置すると、水の重みで樋がたわみ、最悪の場合は破損や外れの原因になります。
玄関前以外の樋も一通り確認しましたが、そちらは正常な勾配で機能していました。問題は局所的であるため、樋全交換までは不要と判断しました。
※こうした部分的な不具合は、全体を無駄に交換せず、必要な箇所だけ直すのがコスト面でも効率的です。
お客様からは特に依頼されていませんでしたが、雨樋調査の際に屋根全体も確認します。今回もその流れで点検したところ、数枚の瓦に割れを発見。現時点では雨漏れには至っていませんが、割れ部分から水が回れば下地を傷め、修繕費用が一気に膨らむ恐れがあります。
※瓦の割れは見た目以上に深刻な被害を招くことがあり、早期補修が鉄則です。
今回の現場では、雨樋の水漏れがきっかけでしたが、調査の中で瓦の割れも早期に発見することができました。こうした細かな点検は、現場経験のある職人だからこそ気付ける部分です。
もし雨樋からの水漏れや屋根の不具合が気になる場合は、早めの点検をおすすめします。小さな不具合のうちに直すことで、家を長持ちさせることができます。お気軽に街の屋根やさん西宮店までご相談ください(^^)/
お客様の声はこちらから
施工事例はこちらから
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん西宮店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.