
2025.08.23
兵庫県の皆さんこんにちは♪街の屋根やさん西宮店です!(^^)!この記事では、神戸市西区で行った木製テラスの波板交換と木部補修のための現地調査の様子をご紹介します。波板がほとんどなくなってしまった状態や、苔の繁殖による木部劣化の危険性、そして工事を提案した理由を詳しくお伝えします(…

挨拶回りの中で、たまたまお客様とお話しする機会がありました。
何気ない会話の中で、「カーポートの波板がちょっと気になっててね…」とご相談を受けました。
さっそく一緒にカーポートの方を見に行くと、波板の一部がめくれており、お客様がご自身でレンガで押さえて風で飛ばないようにしてある状態でした…。
この写真は、カーポートの波板をすべて撤去した後、清掃前の状態を撮影したものです。
赤い矢印で示されている部分は竪樋につながる横樋(よこどい)で、長年の落ち葉やホコリ、苔(こけ)などが溜まっており、水の流れを妨げているのがわかるとおもいます。
※この状態のままだと、雨水が正常に流れず、オーバーフロー(樋から水があふれる現象)や、フレームの劣化を早める原因になります。
波板がないタイミングは、こうした普段見えない部分のメンテナンスを行う絶好の機会です。しっかりと清掃を行いました。
波板の修理と一緒に、カーポートに取り付けられていた竪樋の塗装は、サービスでさせていただきました♪
竪樋は紫外線や雨風の影響で退色が見られましたが、施工後は艶も戻り、全体の印象もグッと引き締まり良くなりました(^^)
この写真は、カーポートの波板取替え工事が完了した後の仕上がりを撮影したものです。
今回の工事では、カーポートの波板を新しくし、竪樋の塗装も同時に行うことで、見た目も施工前に比べて美しくなり、雨風からしっかり守れる状態になりました!
お客様からも「前よりも明るくなってよかった!」と喜んでいただけて、こちらもとても嬉しくなりました(^^♪
波板の割れや塗装の剥がれは、ついつい後回しにしがちですが、実は放置すると被害が広がることもあるので注意が必要です。
「ちょっと気になるかも…」と思ったら、街の屋根やさん西宮店にぜひお気軽にご相談ください。現場を見て、必要な工事かどうかも含めてしっかりご提案させていただきます(^^)/
お客様の声はこちらから
施工事例はこちらから
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん西宮店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.