2025.11.17
兵庫県の皆様こんにちは♪街の屋根やさん西宮店です!(^^)! 前回の記事では、👉 西宮市|屋根材別メンテナンス完全ガイド|寿命を延ばす点検時期とお手入れ方法で、屋根材ごとの特徴やメンテナンスのコツについてお話ししました。 では実際、「どの屋根材が人気なの?」と思われた方も多いので…

明石市のお客様より「1F洗面所の天井に雨が漏っている。どうやら風の伴った吹き降りの雨のタイミングのみ雨が漏るようだ。調査をして雨漏りの修理をお願いしたい」とご依頼頂きました。
ご自宅の瓦は、S瓦で玄関上の下屋根箇所が経年劣化により「瓦のズレ」「漆喰劣化」「瓦の割れ」が見受けられたため、それらの修理をご提案。
コストを抑えた工事内容で雨漏りも改善でき、大変喜んで頂けました。





皆さん、こんにちは!
街の屋根やさん 西宮店 営業の福山です!
本日は、明石市のお客様宅で行った【雨漏り修理工事】のご紹介となります。
築40年のご自宅で、1階洗面所の天井に雨漏りが発生しているとのことで、お問い合わせを頂きました。
通常の雨では雨漏りしないが、風を伴う吹き降り雨のタイミング限定で雨が漏ると言うことで現地を調査。
雨漏りが発生している1階洗面所の上には下屋根があり「瓦のズレ」「漆喰劣化」「瓦の割れ」が発生していました。
「なるべくコストを抑えたい」とお客様からご要望がありましたので、ピンポイントにこれらの補修をご提案し、工事を進めさせて頂きました。
それでは早速、工事内容からご紹介して参ります!
【工事内容】
・玄関上下屋根縦及び横ラバーロック
・玄関上下屋根壁際面戸漆喰
・劣化瓦差し替え
・外壁クラックコーキング
今回は、玄関上の雨漏り箇所に重点を置き工事施工を実施させて頂いております(^^ゞ
漆喰塗り直しを行う際の鉄則は【既存漆喰を必ず撤去する】ことです!
既存漆喰を撤去しなければ、塗り直しした漆喰の早期剥離や増し塗りした漆喰が雨水を呼び込み雨漏りが発生するといった危険性があります。
漆喰工事をご検討されている方は、工事業者に「元々の漆喰は剥がすの?」という一言を投げかける事が大事ですよ(>_<)
既存漆喰を撤去し、綺麗に塗り直し致しました!
真っ白になった漆喰は、いつ見ても美しいですね(^^)

街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん西宮店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.