2025.11.14
兵庫県の皆様こんにちは♪街の屋根やさん西宮店です!(^^)! 前回の記事では、👉 屋根保証期間が切れた後の点検とメンテナンス方法|長持ちさせるコツを解説についてお話ししました。屋根の点検やお手入れの重要性をご理解いただけたと思います。 では実際に屋根をリフォーム・葺き替えする際、…
前回の記事「西宮市|屋根材の種類と特徴を徹底比較|スレート・金属・瓦の違いと選び方ガイド」では、屋根材の種類と特徴の違いを詳しくご紹介しました。
今回はその続きとして、屋根材ごとのメンテナンス方法や寿命を延ばすためのポイントについて、現場経験をもとにわかりやすくお伝えします。
屋根は普段見えない部分だからこそ、「どのタイミングで点検すればいいのか」「自分の家の屋根材にはどんなお手入れが必要なのか」と迷う方も多いです。
この記事では、そんな疑問を解決し、屋根を長く安心して使うための正しいケア方法をお伝えします(^^)/
街の屋根やさん西宮店はこんな会社です
🏠 業界歴30年以上の社長 自ら、電話・現場調査も対応します。
🌾 生まれも育ちも兵庫県! 地元密着の屋根専門店です。
🔧 工事中は毎日の進捗報告で安心。
🍀 一度工事をご依頼いただいたお客様のリピート多数!信頼を大切にしています。
屋根のことなら、街の屋根やさん西宮店へ
24時間受付中!ご希望要項をお伝えください。
西宮市でも多く使われているのがスレート屋根(コロニアル屋根)です。
見た目がスマートで価格も手頃ですが、定期的な塗装メンテナンスが欠かせません。
スレート屋根は10年を過ぎると防水性能が低下し、色あせやひび割れが目立つようになります。
放置すると雨水が屋根内部に浸透し、下地(ルーフィング)まで劣化してしまうため、
10〜12年ごとの点検・再塗装が理想的です。
👉 チェックポイント
表面の色あせ・コケ・カビが出ていないか
屋根材の割れ・欠けがないか
塗膜が剥がれていないか
これらの症状が見られたら、早めに専門業者へ相談するのがおすすめです。
金属屋根(ガルバリウム鋼板など)は軽くて耐久性が高いのが特徴です。
しかし、「サビ対策」を怠ると寿命を縮めてしまうことも。
特に塩害地域や湿気の多い立地では、10年ごとの塗装メンテナンスが効果的です。
また、棟板金(むねばんきん)の浮きや釘の緩みもよくあるトラブルなので、
強風の後や台風シーズン前には必ず点検しておくと安心です。
👉 チェックポイント
釘やビスが浮いていないか
金属の継ぎ目にサビ・腐食がないか
雨音が急に大きくなっていないか
軽量で長寿命な金属屋根でも、定期点検を怠るとトラブルの原因になります。
日本の伝統的な瓦屋根は、耐久性が非常に高く、適切にメンテナンスすれば50年以上持つこともあります。
しかし、瓦自体は丈夫でも、下地や漆喰部分が先に劣化する点には注意が必要です。
瓦がズレたり、漆喰が剥がれたりすると、その隙間から雨水が侵入して雨漏りにつながります。
特に地震や台風の後は瓦が動いていることが多いため、目視でも構いませんので一度チェックを。
👉 チェックポイント
瓦のズレ・割れ・落下がないか
漆喰(白い部分)が剥がれていないか
屋根裏の天井にシミがないか
瓦屋根は「丈夫だから放っておいても大丈夫」と思われがちですが、
10年に一度は専門業者による点検をおすすめします。
10年ごとの定期点検を習慣化する
→ 屋根の種類に関係なく、定期点検は長持ちの基本です。
台風や大雨の後は簡単な外観チェックをする
→ 落下物や強風の影響を早期発見できます。
異変を感じたら早めに専門店へ相談
→ 放置期間が短いほど、修理費用を抑えられます。
屋根の状態は家全体の耐久性にも関わる大切な部分です。
「うちはまだ大丈夫」と思っていても、見えない場所で劣化が進んでいるケースは多く見られます。
もし「うちの屋根は何年目だろう?」「点検ってどこに頼めばいいの?」と感じた方は、
ぜひ街の屋根やさん西宮店までお気軽にご相談ください。
当店では、無料点検・写真付きの報告書・最適なメンテナンスプランをご提案しています。
お家の屋根を長く安心して守るために、今のうちに状態をチェックしておきましょう!
📞📩お電話・メールでのご相談はこちら
👉24時間受付中![ご相談フォーム]
👉[0120-518-252(タップで発信)]
👉屋根材の種類と特徴を徹底比較|スレート・金属・瓦の違いと選び方ガイド
👉屋根保証期間が切れた後の点検とメンテナンス方法|長く安心して使うポイント
👉屋根修理後のメンテナンス方法と点検のタイミング【長持ちの秘訣】
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん西宮店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.