2025.11.28
兵庫県の皆様こんにちは♪街の屋根やさん西宮店です!(^^)!「谷板金の雨漏りって、本当に修理しないと危険なんですか?」――そんな疑問にお答えしたのが、前回の記事西宮市|谷板金の雨漏り原因と修理方法|交換時期の目安を専門店が詳しく解説【後編】でした。 「雪止め瓦って必要ですか?」冬…
屋根の中でも、とくに 劣化に気づきにくいのが「軒先」 です。
軒天の剥がれや破風板の腐食、屋根材の浮きなどは、放置すると雨漏りや外壁の傷みに直結します。
前回の記事
👉 「西宮市|庇(ひさし)リフォームの費用相場と工事内容」
では、庇(ひさし)の劣化と修理内容について詳しくお伝えしました。
今回の記事では、その続編として
「軒先の劣化サイン・修理方法・点検の重要性」 をわかりやすくまとめています。
外から見える部分が少ない軒先は、気づいたときには内部が大きく傷んでいるケースも珍しくありません。
「これは修理した方がいいのかな?」と迷われたときの判断材料として、ぜひ参考にしてください(^^)/
街の屋根やさん西宮店はこんな会社です
🏠 業界歴30年以上の社長 自ら、電話・現場調査も対応します。
🌾 生まれも育ちも兵庫県! 地元密着の屋根専門店です。
🔧 工事中は毎日の進捗報告で安心。
🍀 一度工事をご依頼いただいたお客様のリピート多数!信頼を大切にしています。
屋根のことなら、街の屋根やさん西宮店へ
24時間受付中!ご希望要項をお伝えください。
まずは軒先について簡単におさらいします。
軒先とは、屋根の「先端部分」のことで、
雨樋が取り付けられる場所
外壁に雨が当たらないようにする庇の役割
屋根材の固定や下地を守る役割
など、実は多くの役割を担っています。
特に台風・強風・雨が多い地域では劣化が早い傾向 があり、
屋根修理のご相談で最も多い箇所のひとつです。
軒先が傷みやすい理由は以下の通りです。
屋根の端は日光・雨が直接当たり、常にダメージを受けています。
台風時には 釘が浮く・先端が反る といったトラブルが多発します。
雨樋の詰まりや歪みがあると、
軒天・破風板に水が回り、木部腐食につながる ことも。
特に築15年以上の屋根では、このような複合的な劣化が多く見られます。
次のような症状があれば、早めの点検をおすすめします。
軒天が黒ずんでいる(カビ・雨染み)
剥がれ、たわみ、波打ちがある
破風板の塗装が剥がれて木部が見えている
屋根材の先端が浮いて見える
雨樋から水がポタポタ落ちる
強風時にパタパタと音がする
これらはすべて、
「軒先に水が入り始めている」サイン
で、放置すると屋根内部の劣化が一気に進行します。
軒先の痛みは“初期の異変”に見えますが、実は非常に危険です。
軒先から入った雨水が、屋根内部の
野地板(のじいた)・垂木(たるき)
を腐らせ、雨漏りにつながるケースが多数あります。
木部が腐食すると、台風時に落下するリスクも。
初期であれば 部分修理で数万円〜 ですが、
放置すると 屋根カバー・葺き替えレベルの大きな工事 が必要になる場合もあります。
軒先の症状によって、必要な修理内容は大きく変わります。
ここでは、西宮市でよくご相談いただく 代表的な軒先修理の種類 をわかりやすくまとめました。
軒天が 黒ずみ・剥がれ・たわみ を起こしている場合、張り替えまたは部分補修を行います。
素材は耐久性の高い ケイカル板・金属材 が一般的で、湿気や雨水に強い仕上がりにな
ります。
破風板の塗装剥がれや木部の傷みには、
再塗装
板金巻き(ガルバリウム鋼板でカバー)
などの方法で補強します。
特に板金巻きは 今後の腐食防止に最も効果的 で、施工依頼が多い修理です。
スレートや金属屋根の 先端が浮く・反る といった症状には、釘の打ち直しやビス補強を行います。
早期対応すれば、雨水の侵入を未然に防げます。
軒先とセットで多いのが雨樋の不具合です。
歪み・詰まり・破損がある場合は、
調整
交換
金具の付け直し
などを行うことで、水が軒先に回り込むのを防止します。
劣化が進んでいる場合は、内部の木部まで補修することもあります。
下地補強を行うことで、屋根全体の耐久性を確保できます。
軒先は「症状ごとに修理内容が変わる」ため、
現地調査なしでの判断が難しい箇所 です。
軒先は屋根の中で最も傷みやすく、
劣化に気付いた時点で早めの点検が非常に重要 です。
西宮市は台風・豪雨の影響を受けやすい地域のため、
年に一度の屋根点検をおすすめしています。
「最近なんとなく気になる」
「黒ずんでいる気がする」
「雨音が前より大きい」
そんな小さな違和感でも構いません。
早めに確認することで、屋根の寿命を大きく伸ばすことができます。
👉 無料点検の詳細はこちら
屋根や軒先の不安がある方は、お気軽にご相談ください。
📞📩お電話・メールでのご相談はこちら
👉24時間受付中![ご相談フォーム]
👉[0120-518-252(タップで発信)]
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん西宮店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.